里山日記

お山でのあれこれ(作業メモとも)
<< May 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

畑仕事

2007.05.29 Tuesday | 春 > 5月

5/28
今日はD地区。

植えるものはサツマイモ、自家採種のカボチャ、エダマメ、ヒマワリ。
まずは草生えがすごいので相方ビーバーで草刈り(道中の道&畑)。
自分はビビラで前回刈った草を数箇所にまとめる。
この草がいい腐葉土になってくれればいいな。

みょうが
 ミョウガの芽(葉?)も伸びてきましたよ

ちょっと早いけど昼食。

午後は畑になる予定の畝の草取り。
耕したところからカボチャとエダマメパート1・ヒマワリパート1蒔き

アザミ

サツマイモ(種子島ムラサキ、関八各25本)植え。
エダマメパート2、ヒマワリパート2も蒔く。

畑
 ↑植え付けたサツマイモ苗(畑左側はエダマメ)


今年もD地区はカボチャとスイカとサツマイモにエダマメ。
ヒマワリは鑑賞とハムのおやつ用。
さて、夏〜秋の収穫はどうなるでしょう。
| author : あぜち | - | - |

山菜採りラスト?

2007.05.17 Thursday | 春 > 5月

5/16

今日はワラビとネマガリダケ狙い。
後ろに控える1000mクラスの山の雪もほとんど消えてしまった今日この頃
山菜も伸びてしまい採るに採れないものが多くなってきたワケだが
それでも、この場所は遅いから・・・ということで行ってみた。

が、やはりタケノコも伸びてしまったものの方が多い。
ちょっと前なら、と思わせるものも・・・。
そして、先の週末に誰か入ったらしく、いいものがあまりない。
(見つけたもん勝ちだしね)
オマケに気温が高くなってくると活動も旺盛になるのか虫食いも多くなる。

それでも山菜においては赤外線センサーを内蔵してる?相方の目はさすが。
あっちこっちと動き回り見つける見つける。

ワラビもやっぱり伸びていた。
それでも「遅い」ということだけあって、適期のワラビを採ることができた。
しっかし、ワラビの茎って(日陰は特に)伸びるよなー。
とにかく葉に日光を当てようとひたすら茎伸ばすんだろうな。

ここはゼンマイの時に来てる場所と言われたけど、みどりが濃くなってるので、同じ場所とは思えないもんね。

みどりみどり

戻る途中のD地区で、頼まれていたフキ採り。すっかりフキ畑だ。
そしてハルジオンの群落も。勢力広がらないといいけど…
山の家に戻りゴミ燃やし。
しいたけはこのところ山菜に気を採られていたので
裏が変色してしまったものばかり。
これは使えんと、もいでべちゃり(べちゃる=捨てる)。

とりあえずタケノコもワラビもこれにて打ち止め、かな?
奥の奥の山に行けばあるのかもしれないけど、今度はそこに行くまでのルートが
ヤブ深くなっちゃうしね。
とりあえず、お疲れさま?

今年は小雪だったこともあって、多少の差はあったものの、とにかく一気!って
感じだったなー。
みんな半月くらい早かったし。
| author : あぜち | - | - |

一応登山も

2007.05.11 Friday | 春 > 5月

5/9

今日は家で朝食せず、道中おにぎりぱくついて登山兼山菜採り。
途中ヤマフジやタニウツギが咲いていた。
花もバトンタッチ、いよいよ木の花たちが出てきたぞー。

ハンショウヅル
いつもの場所とは違った場所にハンショウヅルが咲いてました。

有名所の登山道から見ればヤブみたいなものかもしれないけれど
それなりに切られた道を登っていく。

タニウツギ

ウゴツクバネウツギ
なんかピンクがかってるけど、ウゴツクバネウツギさんですよね?

一時間ほど登って山頂着。
いつもは残雪の頃なので何もないだだっ広い山頂のイメージしかなかったが
周りを低木で囲まれてて展望もきかない所だったんだね。
三角点
ここの三角点も始めて見たよ。(三等三角点だそうです)

あとは山菜採り。
よさげな(細いのもいっぱいだったけど)ネマガリダケ採って来ました。
ワラビは伸びていた&すでに採られたあとだったので今回はあまり採れず。
採るものとって、家人が待ってるからと急いで帰宅。
・・・・・・したものの、既にお昼食べてましたわ。あらら。
| author : あぜち | - | - |

さわやか5月

2007.05.11 Friday | 春 > 5月

5/4
今日は山菜採りではなく、気楽なお散歩。(火の番はありますが)
この日は自転車で行ってきた。
さすがに上るのはきつくてかなりチャリ引っ張って行きましたが(^^ゞ

でも新緑の中は気持ちがいい。
北側ではまだイカリソウやスミレがぽつぽつ咲いている。
植物も早春から初夏の花へ次第に交代しているよう。

ムラサキケマン
みんなが帰ってくるのを待ってる間(待ちの身なので、家周りにしかいれない)、
ヤマエンゴサクのタネを採ろうと思ってあちこち見てみたけれど、
あれだけ咲いていたはずなのに、既に株自体が見当たらない。
みんなどこにいっちゃったのさ〜
唯一見つけた株のタネはまだ熟してない。残念。

シャガ
シャガも咲き出して。

みんなとわいわいやったあと、チャリでひとり下る下る。
途中の田んぼ跡でサワオグルマを見つけ写真撮ったが、見てみたらピンボケ。がっくり。
こんな風に新緑の中にいれることは何物にも換え難い幸せなことなのではないだろうかと思ったり、
この時期に遠くに行ってしまった彼の人を思ったり、
「でもボクは 生きてきた」などと思いを巡らせながら、チャリこがずに駆け下ったのでした。
| author : あぜち | - | - |

山菜採り2回目

2007.05.03 Thursday | 春 > 5月

4/29(日)

今日はタケノコ(ネマガリダケ)採り。
今朝も早く出て、車の中で朝食。

登ってー下ってー、ヤブ越えて〜到着。
霜が下りたようで地表の草が白っぽい。
そして夜露まだ乾いてない・・・

そんな状態でユキツバキとネマガリとツル?が
混ざり合う中に潜るもんだもん。服も軍手も濡れるわな。
寒い寒い寒い〜
おひさまの高度が上がるの待ち遠しいなんてもんじゃ。

ここも「あたり」だったが、収穫したものをリュックに入れてる時
別のタケノコ採りらしき人がきた。
会わないように上のほう行ってくれたので、脱出(笑)。

ここであぶれたら別の場所に行こうと思ってたらしいが、
そこにも人がいたのでそこには行かずに来た道を戻る。
(来た道と全く同じかどうかはわかりません)

途中、風か何かで倒れかけているコシアブラの新葉いただき♪

山の家に戻ってからは、シイタケのシートはずし。
そして冬囲いをようやく外す。
お昼ちょい過ぎ、帰宅。

お昼のメインは今採ってきたばっかのタケノコとコシアブラで天ぷら〜
美味かったですよ。ビールもうまかったー!

うまかった♪

山菜採りは早いモン勝ちってこと、よーくわかりましたm(_ _)m
| author : あぜち | - | - |