2007/10/18 火打山  

 10月 18日(木)晴れ  火打山(2462m) 妙高市   
 
登山口

☆コースタイム☆
5:30 自宅発 → 7:00 登山開始 → 7:40/7:50 黒沢 → 8:20 十二曲がり → 9:05 分岐 → 9:15 富士見平 → 9:45/10:00 高谷池ヒュッテ → 10:15 天狗の庭 → 10:45 ライチョウ平 → 11:00/11:10 直下 → 11:25/12:10 火打山頂 → 13:10 天狗の庭 → 13:25/13:40 高谷池ヒュッテ → 14:40/14:50 黒沢ヒュッテ → 15:30 分岐 → 16:10 十二曲がり → 16:45 黒沢 → 17:25 登山口   2名
 
梅雨前まではいいペースで行っていた山行も、梅雨と夏の暑さに停止状態。(行く気はあったのだが)
高い山からの紅葉の便りも聞こえだし、このままではいかんと出かけたのは火打山。
登山としては約4ヶ月ぶり、火打山は4年ぶり・・・って、もう4年も経っちゃってるんですか?
早いなぁ。

笹ヶ峰から木道歩きで黒沢へ。黒沢で一休みして十二曲がり。紅葉はここら辺が一番盛りみたい。
鮮やかさにしんどさも忘れる。北アルプスも見えるが微妙に薄雲ハレーション気味。写らないだろうなと写真諦め。
分岐をすすめば富士見平。やはり寒かったのか霜が下りている。今日は残念ながら富士山は見えない。でも火打の稜線は晩秋色で綺麗だ。
ここまで来れば高谷池は間近。写真は撮りつつヒュッテまではノンストップ。
高谷池ヒュッテで一休み。気合入れて頂上またまでがんばるぞ。

ライチョウ平あたりから雲の中に入っちゃったみたいで、時々天候曇り(ガス)。
登るに従って雲の濃度増すよなー晴れてくれないかなーと思いながら進むが晴れるはずもなく。
頂上手前でエネルゲン欠乏。おにぎりチャージ。よし、これで行けそう。
今日は最後の登り「もーやだー」にはならなかったぞ。

頂上到着。一瞬焼山が見えたものの、やはりガスの中で展望はない。数グループの先客も残念そう。
時折白いものがちらつく。・・・これ、もしかしなくても雪だよね・・・?

まだ雪対応?してない体に雪ちらつかれたんじゃー手もかじかみますて。寒くてビールも進まない。
展望もないし冷たい風と寒さに負け、食べるもの食べ撮るもの撮ってとっとと下山開始。

雲からは脱出。高谷池ヒュッテで大休止。バイオトイレも見学。
ヒュッテの管理人さんは若い方。今期の営業は11/3までだそう。
さて本格的に下りますか。今回も黒沢ヒュッテ経由。ナナカマドの赤い実と残っている紅葉を楽しみながら下る。
ヒュッテで小休止し(ここはグッズが少ないんだよね)再び歩く。ここから分岐手前まではなだらか道。
雲の中からは出たものの、上の雲が気まぐれに時折ぽつぽつと雨を降らす。(山頂ではこれが雪になるのだろう)
晴れに曇りに雨に雪・・・オールキャストだねっけ。

分岐から十二曲がり、そして黒沢へとずんずん下る・・・と言いたいところだが足が痛くなってきた。
片足膝に片足は筋、そして足裏親指・・・ああ。だからといってどうなるもんでもなくとにかく下る。
頂上の雲から離れたのでうす曇りといっても視界は明るい。午後の紅葉も綺麗だ。

黒沢からはまた水平木道歩き。いくらか足は楽。でももう日は沈んで薄暗い。黒沢ヒュッテ経由だとどうしてもその分時間かかるもんね。 でも周遊はまた楽しいし。
それでもなんとかヘッテン使う前に登山口に到着。 やっぱ使わずに済むならそれに越したことはないもんね。

杉野沢温泉「苗名の湯」でじっくり入浴。冷えた身体を温め足の筋肉ほぐしたり。
今日も木曜なのであらい道の駅の「食堂ミサ」は休み。中郷の「ニューミサ」で定番ミソラーメンとジンギス定食で栄養補修し帰宅した。

行程概略&焼山から見たらこうであろう火打

笹ヶ峰・登山口付近

十二曲がり付近

分岐

富士見平から

ワンパターンですが火打・焼山

焼山の噴煙わかるかな

高谷池&高谷池ヒュッテ

なんで今頃?

道には雪が

ガスの切れ間に一瞬

山頂のケルン

シラタマさん

君もまたなぜ今頃…

上から見た黒沢池

黒沢池に近づく

十二曲がり午後&霧バージョン

16時45分の黒沢

BACK