里山日記

お山でのあれこれ(作業メモとも)
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2008・最初のお山

2008.01.11 Friday | 冬 > 1月

1/11

年も明けたし、相方がお山の様子見てくるというので同行することにした。
車は途中、工事車両の入り口まで。
ここに駐車しあとはツボ足歩き。カンジキで誰か入ったあとあり。
積雪は…50cmちょいくらいかな。
(平地から見れば)あるけど(この時期にしては)ない。

途中見つけたヤマガイコ(正式名はウスタビガというらしい)の繭。
ヤマガイコの繭

歩き出すにつれて暑くなり、うわっぱりを脱ぐ。
ジナシのつぼみはまだ固そう。ヤブコウジの実がぽつぽつと赤く。
1/11
色合いがやっぱり冬。

沢水が流れる場所。水が流れているので雪融けいつも早いのだが
もうフキノトウが顔を出していた。
もうフキノトウが

で、早春に気をよくしていたのだが、到着してみたら
なんと家の屋根が雪の重さで抜けていた。
茅葺、だいぶやばくなっていたので(しっかりした茅葺屋根ではなく萱束を差し込んであるだけ)
ブルーシートで覆っていたのだが、風でシートが裂け、そこに雪の重みがかかり
抜けてしまったようだ。
このままにはしておけないので応急処置。
この作業で今日はもうタイムアップ。
今年は屋根修繕しなきゃな。。。

帰り、顔を出し始めたフキノトウ数個採り、夜に天ぷらにした。
まだ「はしり」の「はしり」だけど、春の味ありがとう。
| author : あぜち | - | - |

2007年も明けましたが

2007.01.22 Monday | 冬 > 1月

今年は暖冬小雪。もちろんここも例外ではない。

フキノトウ

もうフキノトウがこんなに顔を出している。
ナメコもシイタケも(成長はゆっくりだが)収穫できてしまうのだ。
(シイタケはシートかけてなかったのでたっぷり水分含んでたけど)

この分じゃ、今年の春は早い?

[1/17に収穫(相方)]
| author : あぜち | - | - |

好天っス

2005.01.29 Saturday | 冬 > 1月

明日から天気が悪くなるらしい。
その前の好天というので、相方と一緒に行ってきた。

朝はやはり凍み渡り状態。スキー履いてえっちらさ。
到着してから家の周りの除雪。
そして雪山登山の真似事少々。

昼食後今日もゆるんだ雪にもぐりながらいつもの散歩コース。
あまりの天気のよさに、今日も寝転んで青空を眺める。
ちょっとお昼寝も。

家に戻ってまた除雪。
16時回ったのでスキー履いて下山。
何度も尻餅つきながら。コントロール効かないので
転んでスピード殺すしかない運動音痴。

写真はスキー。こんな簡易ビンディングです。
かかと部の押さえはありません。つま先押さえのみです。
スキー
| author : あぜち | - | - |

2005年初お山

2005.01.24 Monday | 冬 > 1月

天気もよかったので相方と一緒に行ってきました。
今日の最低気温は-3.2℃。朝はさすがに凍みてました。

除雪なんてしてないので、車では入れない。
スキーを履いてえっちらおっちら。

お山の家周りの除雪の手伝いをして午後からは久しぶりにお散歩。
弛んだ雪にずぼすぼと足埋まりながら歩く。
足跡はウサギやテン?のような小動物。
人間なんてお構いなく生きてるんだよね。
酔いも手伝ってか、雪の上に寝転んで(だって誰も来ないもん)
空を見上げながら哲学タイム。
そのうち意識が飛んですこし眠ったようです(^^;ゞ

雪がゆるんだので、下りのスキーもあまり滑らなかったのでたらたら降りてきました。
でも、行きも帰りもたいしたとこないトコで転んだり。

さすがに足や腕がだるいなー。ああ運動不足。
もしかして明日は筋肉痛?
1月
| author : あぜち | - | - |

2004年初お山

2004.01.18 Sunday | 冬 > 1月

車で行けるというので、久しぶりに相方につきあってお山へ。

今年は雪が少ないね〜〜

雪のけるほどもなく、散歩ぶらぶら。
春の準備がいっぱい。

夏の多雨でイワカガミの群落の半分が抜け落ちてしまっていたのだが
よく見るとまだベトにまみれて生きているようだ。
このままほっといても淘汰されてしまうだろうし
それならば・・・と大丈夫そうなのをベトと一緒に持ってきた。
明日でも植えてみよう。

相方は先日の丸太を斧でこなしてる間に、そんなことや
いろりの火を見ながらラジオ聞きつつぼーーーーーーーーっとしていました。

雪、これで終わりではないと思うけど・・・
2004初
| author : あぜち | - | - |