里山日記

お山でのあれこれ(作業メモとも)
<< September 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

収穫の秋

2005.09.28 Wednesday | 秋 > 9月

相方に同行。

AM、D地区でさつまいも掘り。
むらさきいもは試しに植えてみたが、なかなか掘りづらい。
サツマイモ(早生・晩生&紫)トータルで20kgほどか。

防鳥用糸を相方が外す間クルミ拾い。
雑草に隠れてなかなか見つけられない。
・・・これは虫除けネットかぶってて、光の加減で周りが見にくいせいだと言い訳し。

PM、K地区でクルミとクリ拾い。クリは少々。
その後Y地区で山芋掘り。

ナメコ原木を見ていくが、まだ出ていなかった。
ギンナンも風吹かないからまだあまり落ちません。

ウロロやアブはいなかったが、蚊もブンブン虫もまだまとわりついて閉口。
| author : あぜち | - | - |

雨ですか

2005.09.23 Friday | 秋 > 9月

K叔父と三人。午前のみ。
叔父は久しぶりのお山。

なのだが、雨が降ってくる。
どうにも止みそうにないので、オレは山の家周りにいることにして2人はD地区。
ミョウガ&サツマイモ収穫。クリ、フキ、ヨシナ採ってくる。

その間はギンナン拾ったりチドメグサのランナーむしったり。
ギンナンはまだちょっと早いようであまり落ちていない。

雨なのにブンブン虫はまだまとわりつき、蚊は蚊で凶暴性を増している。
まだいるのか・・・

あ、味噌も取りにいったんだった。
(雨なので写真はありません)
| author : あぜち | - | - |

空の色は秋

2005.09.16 Friday | 秋 > 9月

今日は午前中義父と相方3人。
で、みんな別々の場所に行って作業。
相方D地区でスイカやらミョウガやらの収穫。
オレはH地区でエダマメとカボチャ収穫。
義父は家周りでいろいろ。イチョウの木の下の草刈など。

相変わらずブンブン虫いるいる・・・
防虫ネットしているからまだいいけれど、まとわりつくのなんのって。
蜘蛛の巣も出てきたから、ちょっと油断すると蜘蛛の巣かぶってしまうという。
あれはイヤなカンジですね。
「!うわっ!!」って。

ツリフネソウが咲き出していましたが、自体結構大株なんですね。知らなかった。。。

写真は。。。なんの実でしょう?
木の先端になっているのですが・・・
コブシの実だって
| author : あぜち | - | - |

久しぶりに書きます

2005.09.02 Friday | 秋 > 9月

前回は書き忘れててすみません

4人で行くつもりだったのだが、オヤジさんは都合で行けず。
義母と相方と3人。
H地区 草刈り スイカ大玉1玉、ミョウガ、エダマメ収穫

今年は雨が多かったので、草の生え方がすごいんだ。
でも、花はそろりそろりと秋の花。
ミズヒキも咲いていました。
・・・ヒッツキムシも。そしてアブもウロロも蚊も元気(元気でなくていいです)

昼食後昼寝・・・のあとはK地区にクルミ&クリ偵察・下刈り

じっとしてると虫に狙われるのですみませんが写真はなしですm(_ _)m
| author : あぜち | - | - |