里山日記

お山でのあれこれ(作業メモとも)
<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

久しぶりにD地区

2004.09.06 Monday | 秋 > 9月

AM3人でD地区。
道刈り、畑の草刈り、イチョウ2本植え、スイカ小玉2コ、サツマイモ3株掘り起こし、枝豆(7/19植え)収穫、
そしてミョウガ採り

採りたてのスイカを食べた。なかなかにうまかった。

ミョウガの晩生は赤っぽくてちょっと細長い。
| author : あぜち | - | - |

午後から作業

2004.09.02 Thursday | 秋 > 9月

午前中雨のため午後から。

屋根仕事の手伝い。
雨上がりのせいか蚊がやたらといた。まったく。
| author : あぜち | - | - |

しばらく

2004.09.01 Wednesday | 秋 > 9月

お山に通いです。
屋根直しの手伝いってかなんてーか、
そんなことを暫くやってます。

今日は刈った屋根材をビビラで集めて燃やしたり
かやぶき屋根用針(竹にキリで穴をあけ巨大な針みたいなもん)作ったりしてました。
| author : あぜち | - | - |

あっちぇー

2004.08.30 Monday | 夏 > 8月

午前中はD地区。スイカ収穫。
小玉2個リュックに入れて両手は大玉1つずつ。
本日の収穫は6つ。スイカ長者だね(笑)

午後は屋敷周りのアシスタント?
それでもノコギリ使ったりしました。
まっすぐ切れないブキヨウモノ。トホホ。
大工さんにはなれません。

写真はD地区への道で見つけたボタンヅルorセンニンソウ。
初めて見つけたー!
ボタンヅル
| author : あぜち | - | - |

少しずつ秋。

2004.08.21 Saturday | 夏 > 8月

ススキが穂を出し始めました。
カンザシ草(多分イネ科の草。正式名称不明)も。


今日はオヤジさんと相方の手伝い。
家周りのいろいろ。

100年以上がんばってきた材木も、シロアリにはなす術もなく。
その歳月の分のすすがすごい〜〜
| author : あぜち | - | - |