里山日記

お山でのあれこれ(作業メモとも)
<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

秋の気配がちらほらと

2004.08.13 Friday | 夏 > 8月

車2台で4人揃って出かける。

午前中は屋敷の掃除をするオヤジさんを残してH地区。
相方たちは軽トラで。
オレは散歩を兼ねてぷらぷら歩き。
虫除けネットをかぶっているので顔の周りをぶんぶん虫が飛び回っても平気なのだが
それにしてもなんで顔の周りに集まるんだこいつは。
羽音がハモって聞こえるし。
こういう虫は嫌いだ。

懐かしい安っぽいグレープジュースみたいな?
甘いクズの花の香りがする。
香りだけで存在を示すのも大したもんだよな。
その生命力もすごいが。
林床ではミズヒキが咲き出していた。秋やん…

H地区ではスイカ収穫、茗荷採り。
お昼を食べて、一休みしてから義母と帰宅。

写真はかつて誰かが植えたであろう分校跡地のヒオウギ
ヒオウギ
| author : あぜち | - | - |

久しぶりに

2004.08.08 Sunday | 夏 > 8月

相方は相方で行ってたのだが、様子を見にちょっと散歩に行く。

H地区まで。
虫除けネットはしているが顔の周りを飛び回るムシがうざったい。
アブもときどき飛んでくる。
トンボさん、パトロール強化してくれよー。

ウバユリ終わり。残念・・・
ヘクソカズラが咲き始めていた。
試しにちょっともいで香りをかいでみたら、確かにあまりイイニオイじゃなかったです。
ヘクソカヅラ
| author : あぜち | - | - |

最近行ってなかったのね

2004.07.19 Monday | 夏 > 7月

7/2以来だなんて。。。
最近ホントご無沙汰になってるぞ。
相方はほとんど毎日行っているのに。

午前中D地区。エダマメの苗植え。
雑木切り。腐葉土途上運び。
D地区に行く途中のヤマユリが咲いていた。

お昼のビールがうまいこと。

午後からはH地区で果樹の様子を見てからT地区へ。
こなした丸太運び。木を切ったときに出た落ち葉(枯葉)集めなど。
帰宅18時。

写真はD地区の小沢です。
プチ渓流
| author : あぜち | - | - |

じりじりと暑い

2004.07.02 Friday | 夏 > 7月

結局4人。

H地区で切ったクルミの木こなし、移動。
ビビラ使い。ノコ稼動。
お日さまにじりじり焼かれているのがわかる。
湿度がない分爽やかではあるが〜〜

予定では午前H地区、午後T地区だったが
結局H地区で一日終わってしまった。
でも、こなし終わったからよかったー。

さすがに腕と足が疲れました。

写真は珍しく薄紫のエゾアジサイ。
退色してるワケじゃない(はずだ)
杉の落ち葉の間からひょっこり顔を出していました。
エゾアジサイ
| author : あぜち | - | - |

メモ(鳥)

2004.06.27 Sunday | ざつごと

「わおわお鳥」はアオバト
「キョロロ」はアカショウビン
「ヨイチベイベイジ・コイコイコイ」はサンコウチョウ

               松代のT氏の投書より
| author : あぜち | - | - |